きりたんぽ鍋

使用きのこ
-
雪国まいたけ極
材料(人分)
- セリまたは春菊 1束(ザク切り)
- 長ねぎ 2本(斜め切り)
- ごぼう 1本(ささがく)
- 鶏肉 300g(一口大に切る)
- きりたんぽ(市販) 3本(斜めに3〜4等分に切る)
- 雪国まいたけ極 1パック(食べやすい大きさにさく)
- 糸こんにゃく 1袋(食べやすい大きさに切る)
- きりたんぽスープ(市販) 1袋
作り方
- 鍋にきりたんぽスープを入れ温める。
- ①に鶏肉、雪国まいたけ極、ごぼうを順に入れて煮込み、アクが出たらすくい取る。
- ②に長ねぎ、セリ、糸こんにゃくを入れ、少々煮込む。
- ③にきりたんぽを入れ、3分ほど煮込む。
- ※ご家庭でスープを作るときは、鶏ガラ、昆布、調味料、砂糖、などでお作りください。 ※きりたんぽは“煮くずれ”させないように、食べるぶんだけ順に入れるのが、美味しくいただくコツです。
雪国まいたけ極を使ったレシピ
もっと見る雪国まいたけ極を使ったレシピ
もっと見る新着レシピ
特集・コラボ

旬の食材レシピ
旬の食材を活用したレシピで食卓を豊かに。
旬の食材ときのこの特性を掛け合わせるレシピを時期ごとにまとめました。

季節のおすすめレシピ
春・夏・秋・冬のそれぞれの特性に合わせたレシピをご紹介。世間では旬と言われる時期とは異なる活用方法なども必見です!