きのこの巻き寿司

- 調理時間
- 20分
- カロリー
- 453kcal
使用きのこ
-
雪国まいたけ極
-
雪国えりんぎ
甘辛のきのこは食べやすい巻き寿司と相性◎
材料(人分)
- バター 10g
- 酒 大さじ1
- 海苔 4枚
- サラダ油 小さじ1
- 白ごま 適量
- 卵 2個
- すし酢(市販) 100cc
- 青菜 1/2束
- ごはん 2合分
- 雪国えりんぎ 1パック
- 雪国まいたけ極 1パック
- <合わせ調味料(A)>
- 濃口醤油 50cc
- 酒 少々
- みりん 50cc
- 砂糖 大さじ2
- <合わせ調味料(B)>
- 出汁 100cc
- 薄口醤油 20cc
作り方
- 雪国まいたけ極は細かくさき、雪国えりんぎは縦6等分に切り、サラダ油とバターを引いたフライパンでソテーして酒をふり、A適量を少しずつ加えて味付けする。
- ごはんにすし酢、白ごまを切り混ぜ、固く絞ったふきんをかけて冷まし酢飯を作る。
- 卵にBを適量溶いて焼き、冷ましたら棒状に8等分に切る。
- 青菜は湯がいて冷水で冷やし、Bを適量ふり下味を付ける。
- まきすにラップを広げ、海苔、酢飯、具材を順にのせて巻き、食べやすい大きさに切ってできあがり。