JP EN
コーポレートサイト
JP EN

商品

レシピ種別

調理ジャンル

調理方法

雪国まいたけ極入り魚すき

調理時間
カロリー
kcal
食塩相当量
g

使用きのこ

  • 雪国まいたけ極

    雪国まいたけ極

魚介とまいたけのうまみを一つ鍋で堪能します。鍋の後のお餅も楽しみ

材料(4人分)

  • 切り餅 4枚
  • 春雨 30g
  • 焼き豆腐 1丁
  • 小ねぎ 1束
  • 白菜 1/4株
  • エビ 4~8尾
  • イカ 1ぱい
  • ハマグリ 4個
  • ハマチ、タイ 各2切
  • 雪国まいたけ極 200g
  • <合わせ調味料(A)>
  • みりん 1/4カップ
  • だし汁 2カップ
  • しょうゆ 1/4カップ
  • 1/4カップ

作り方

  1. 雪国まいたけ極は食べやすい大きさにさく。
  2. ハマチとタイはひと口大に切ってさっと湯引きする。ハマグリは下ゆでして殻を開く。
  3. イカの胴は斜め格子に切り目を入れてひと口大に切り、足は2〜3本に切り分ける。エビは背わたを除く。それぞれ下ゆでする。
  4. 白菜の茎はそぎ切り、葉はざく切りにする。小ねぎは4〜5センチ長さに切る。
  5. 焼き豆腐はやっこに切る。春雨はぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。
  6. 鍋にAを煮たて、(1)〜(5)を煮ながら、七味唐辛子やあさつきなど好みの薬味でいただく。残った煮汁のアクを除いて餅を入れ、柔らかく煮ていただく。 (注釈)雪国まいたけ極は手で大きめにさきます。雪国まいたけ極から出る色が気になるなら、さっと湯通ししてから加えるとよいでしょう。

レシピ検索

特集・コラボ