たっぷりまいたけのひな祭りいなり

- 調理時間
- 35分
使用きのこ
-
雪国まいたけ極「白」
材料(8個分人分)
- 雪国まいたけ極白 200g
- A=<白だし 大さじ2、砂糖 大さじ2>
- きゅうり 1/2本
- れんこん 10g
- 味付け油揚げ 4枚
- 卵 1個
- 白だし 小さじ1/2
- サラダ油 小さじ1
- ご飯 300g
- 柚子果汁 大さじ2
- ボイルえび 10尾
作り方
- まいたけは食べやすい大きさに切る。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。れんこんは薄切りにしてから花形に切り、酢(分量外)の入ったお湯でサッと茹で水気を切る。油揚げは半分にカットする。
- 卵に白だしを混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱し、炒り卵にする。
- フライパンにまいたけを入れ、白だし、砂糖を入れて少し水分を飛ばしながら煮る。トッピング用に、50gほどわけておく。
- ご飯と③を汁ごとを混ぜ合わせ、柚子果汁を加える。油揚げを開いて上の部分を織り込み、8等分したご飯を入れる。まいたけ、マッシュルーム、きゅうり、炒り卵、花形酢れんこん、ボイル海老で飾ってできあがり。
雪国まいたけ極「白」を使ったレシピ
もっと見る雪国まいたけ極「白」を使ったレシピ
もっと見る新着レシピ
特集・コラボ

旬の食材レシピ
旬の食材を活用したレシピで食卓を豊かに。
旬の食材ときのこの特性を掛け合わせるレシピを時期ごとにまとめました。

季節のおすすめレシピ
春・夏・秋・冬のそれぞれの特性に合わせたレシピをご紹介。世間では旬と言われる時期とは異なる活用方法なども必見です!